■懐かしの西部劇…                 平成17年11月28日



NHK衛星第2で「ローハイド」が連続放映されています。
懐かしい番組ですね… 昭和35年から40年頃色々な
ウエスタンの連続番組がありましたね…「ララミー牧場」
「アニーよ銃を取れ」「ライフルマン」「ローンレンジャー」
等など…こんな番組を見ていたせいか、焼き印を
どうやって押すかのかとか自然に覚えていましたが
今の若い方は、何で焼き印が有るのかも分からない
様子です…それにしても、あのクリント・イーストウッドの
若々しい、いや、若い事…微笑みをおぼえます!
                              simo       


■カービングのスリッパ…              平成17年11月25日



こんなもの如何でしょうか…
アメリカンカービングで飾ったスリッパです。
赤を、縁と中に使った思いきったデザインですね…!
甲の部分を作ると、仕立は職人さんに出します
ですから、完璧なスリッパになって戻ってきます。
新築祝いや結婚祝い、などの贈り物に最適ですね
アメリカンカービング教室で出来た作品です。

          アメリカンカービング教室は 第1.3木曜日  


■カービング・ベルト…                平成17年11月19日



あらかじめ、カービングされたベルトがあります。
これは、型押機でプレスした物で、この上からメリハリを
付けるために、さらに自分で必要な所に刻印を入れて
いくと、かなり手作りぽっくなります。その後色を加えれば
オリジナル 作品ですね…?!
値段は、1本2400円〜3300円位です。
本当は、このような柄や、シェリダンスタイルで、一から
カービングしていくのが楽しいいんですけどね…
アメリカンカービングの再ブームを期待します    (*_*)
                              simo  


■シェリダンスタイル…              平成17年11月 18日


レザーカービング(革に模様を彫る)の柄の作風で、最も
代表的で有名な作風が写真のようなシェリダンスタイルです。
アメリカ、ワイオミング州のシェリダンという町で、ドン・キング
さんという人が始めた技法。唐草の連続模様が特徴で、馬具
に効果的に装飾する為に考えられた。肉厚のサドルレザーに
クラフトしやすいように、バックグラウンドを少なくし、より立体的
感を強調した技法     〜エル・ニュース2005引用〜
日本にも有名な作家や職人がいらっしゃいます、
窪田敦司さんや、大塚孝幸さん等アメリカでも有名です。
アメリカからも講習にやってこられます…これをきっかけに
また、レザーカービングが盛んになれば良いのですが…と
願う一人です (@_@)


■刻印について…                  平成17年11月 15日


刻印は残念ながら、どんな革にも使用できるとは限りません。
刻印が効く=良くその効果がでる革と、殆ど効果が無く
かえって傷のようになる革とがあります。 使用する革とは
革手芸用の“牛タンロー”です。 この革なら刻印が良く入り
色々な模様を刻み込むことができます。 スタンピングしたり
カービングと言って革にレリーフしたり…唐草模様のベルトや
バッグを思い出してください。 焼き印ではありませんので
刻印を熱したりしないで下さい。  最近では、特注で
オリジナルの刻印兼焼き印を作ることが出来るようになり
ましたので、自分のマークなんか如何ですか…?


■エルル特別賞                  平成17年11月 12日


西日本新聞の “第一回エルル暮らしの文化祭” が
先日、 天神の警固神社で開催され、当教室の仲間達が
西日本新聞特別賞を戴きました。 その喜びの記事が
26日掲載される とのことで、本日取材がありました。
写真はそのときの取材風景です…10人の仲間達は
先生を囲み笑顔満面ですう〜〜〜(*^_^*)
でも、みんなカワイイ作品ばかりで、良く頑張りました

アートクレイ・シルバー銀粘土教室は
   第1・3火曜日  第2・4土曜日 (昼)
   第1・3火曜日(夜)        
                     に開催しています。
 


■うさぎのバッグ …                  平成17年11月 8日


うさぎの切れ端を使ったバッグです。
うさぎのふた部分は取り外し式になっていますから
気分によって取り替えがききます。
4色のうさぎの端切れが使われて
ビーバーの尻尾みたいな感じで大変良くできてますね…
切れ端は、小さいモノなら10円から〜一匹なら1000円から
まだまだ、うさぎさんも、人気のようです(~o~)

            教室生徒(太田)さんの最新作です

  



■信頼のマーク …                    平成17年11月 7日


何処かで、見たことがあるはずです…このマーク
(社)日本鞄協会の表示マークです。
これは本物の皮革で出来た鞄ですよ、と云っています。
裏には、皮革の種類…例えば、牛革とか羊とか書かれて
いますし、お手入れの方法や注意事項も書かれています。
この、マークを見かけたら、是非一度読んでみてくださいね!
この革の形に似たようなマークで、国際タンナーズ協会
日本タンナーズ協会、服装、ベルト、手袋 等の協会の
マークがあります、この革の形の中にそれぞれの協会の
略字が書いてあります。
いずれにしても本革を主材料としている革製品の証と
アピールや識別、イメージアップが目的です。


■秋のうさぎ …                       平成17年11月 5日


これは、リモコン入れです。
レザークラフト教室の、秋のお手本作品。
クラフト用革(染色と刻印が可能な革)=牛タンローを
軽くモデリングし、染色したものですが、ここまで綺麗に染色
できるのは、流石に、ベテラン…先生ならではです!
このままでも、テーブルの上に飾りとして置いていたら
カワイイですよね…
第1.3月曜日  第2.4火曜日  第2.4水曜日
   AM10:00〜 開催

                           作:クラフト教室 木原先生



■そろそろ暮れのプレゼント…             平成17年11月 1日


デパートでは、巨大ツリーが登場…
もう、年末のプレゼントを考える季節になりましたね。
今年こそは、手作りのプレゼントをしてみませんか!
”手ぬいクラブ”でなら、そんな夢も実現するかも…
この写真は手ぬいクラブに2回参加すれば、できますよ!
(但し腕前とがんばり次第ですが…)
他にも参考作品を、見たい人は「topics」をクリックして
見てくださいね

開催日は次のとうり  予約して参加しましょう (^_^)/~
11月19日(土)24日(木) 12月3日(土)17日(土)22日(木)

さー、頑張ってみよう〜!
         作:勇先生    革はリオショルダー1.5ミリ使用

 

今月の「革のETC
2005年08月
2005年09月
2005年10月
2005年12月
2006年01月
2006年02月
2006年03月



Copyright (C) 2005 handsTakaoka Co., Ltd. All Rights Reserved.